日々興味の向くままに

気になった事なんかを自由に記事としていく日記のようなもの

テレワーク時代の新マナー

毎度毎度、今更感の話を。
マナー講師の方も大変ですよね。時代が変われば働き方も変わる。
まぁ今回の記事は肯定的意見ではないのですけれど...
なんか見てると新しいマナーとやらが増えてきているようですね。
私の会社でもテレワーク導入されてますがマナーがどうこうって話は特段聞いてませんね。
それでもとやかく言っている会社もあるようで...
今回はそんな新マナーについての話。(全部は精神持たなくなりそうなので一部のみ)

目次

テレワークでもスーツ着用


テレワークで平服と言われてもスーツ着用がマナーだと一部では言われているようです。
髪がぼさぼさでひどい寝ぐせのままとか、そういった状況はさすがに...とも思いますが、裸とかじゃなければ派手すぎないものならいいのではと思います。
(上しか服着てなくてカメラ切り忘れて立ち上がった際に下はパンイチでカメラに写ってしまていた..なんて動画をTwitterで見た気がする)
私は逆にスーツに着替えないとスイッチがまったく入らないタイプなので着替えてるので下手なこと言えないのですが、そういったタイプの人種でもない限りそこまで気にすることはないのではないでしょうか。
重要な取引・会議だとか、面接だとかだったら話は別でしょうが...

テレビ会議の上座下座


会議室だの会食だので聞く上座下座のマナー。テレワークにもあるなんて驚きです。
一部では上司を上に表示する方法はないのかとかそういったことも騒がれたようですね。
テレビ会議の上座下座とか何の意味があるんだ...なんて私は思ってしまいますね。
食事の席等で上司に皿配らせたり注文させたりするのが申し訳ないって思うっていうのはわからなくもないですが、それをテレワークでまでする必要あります?
正直言って部下はハンコ押すときに上司側に頭を下げるようにちょっと傾けろとかそんなこと言うくらいには無駄なことだと思います。
そもそもハンコ文化もどうにかならないもんですかね。書類はPCで作ってハンコ押すために印刷、押してスキャンして配布とか、メール等で書類のPDFデータ送って印刷してハンコ押してFAXとか意味わかんない文化ですよね。

話が脱線してしまいました。それくらい無駄なことだと思っています。

テレビ会議の参加のタイミング


開始5分前には参加しましょうってのはまぁわからんでもないです。でもホストは30分~1時間前には環境準備を行い接続しておきましょうなんて言われているようです。
なんだそれって話ですね。そんなに時間に余裕があるのかって話ですよね。
環境準備って何するんでしょうか。参加者全員のための専用回線の準備とか会議用ツールのダウンロード等のセットアップですか?
馬鹿らしくなりますね。後、会議に原稿作っときましょうっていうのもあるようですが国会かなんかです?原稿作って会議って強制合意会でしょうか。

退出の際はお客様、上司が退出するまでは退出しないようしましょう、又ホストの場合には最後まで残り参加者が退出する際にお疲れさまでした等のお声がけを一人一人に行いましょう。なんて言われているようですね。
実に無駄であると思います。
役職順に退出とかそれだけでも時間かかりそうですね。特にこの国の上層部はPCに慣れてない方も多いですし、年取ればえらいとか思って居座るやつとかいますし...

テレワーク中は常時オンライン状態、ミュートは禁止


常時オンラインとか言われましても、食事やトイレ等はどうなるんですかね。
相手の姿が見えない環境で仕事してるか不安なのもわかりますが常時オンラインも厳しい場面もあるでしょうし、通信環境等で一時的に乱れてしまうことはよくあることですし難しい場面もあるでしょうね。
まぁできうる限りオンラインで連絡ができるようにしてくれってのはわかりますが、ミュート禁止って何でしょうね。
個人的には発言時以外のミュートは基本だと思っていました。環境音とかなんやかんやで聞き取りにくくする一番の要因だと思います。
そういったこと言ってるのにヘッドセットはだめでPC内蔵のマイクやスピーカー使いましょうって涌いてんのかな?
聞き取りにくいし環境音拾いまくるしで不便なことこの上ありません。
聞き取りやすくするためにも、又相手に発言をしっかりと届けるためにも必要だと思います。

相手の目を見ましょう


無理だ!!!!!!!!!!
会議で重要なのは相手の顔ではない、画面共有等で映される資料だったりといったディスプレイの情報だ。
カメラはディスプレイの上や横についているものであり、ディスプレイを見ているとどうしても相手の画面では目線が合わないし、無理に目線を合わすためにカメラを凝視すれば資料やなんやはよく見えない。
そんな状態で会議を実施して内容を理解できるのか?私には無理だ。
こんなことを言っているマナー講師はきっと必要な資料等がなくディスプレイを見る必要がないうえに内容も大したことのない会議を普段からしているのだろう。もしくは、会議というものがどういったものなのか知らないのだろう。
どうしてもそれを行えと、そう言うのであれば画面のど真ん中(又は画面自体がカメラ)でかつ表示される情報を”一切邪魔しない”ディスプレイをマナー講師が開発して、各ディスプレイ・PC開発メーカー等に売り込んで標準搭載させて一般化させてください。

最後に


マナー講師ってどうしてこうも生産性を下げる無駄なマナーというやつを作るんでしょうか。
新しい働き方が生まれるたびにこんな言ったもん勝ちのマウント合戦やってるんじゃ無意味ですよ。
COVID-19の影響下でようやくともいえる在宅勤務の形が日本でも認められるようになってきたというのに、生産性を上げるいい機会だと思うのに無駄なマナーで生産性下げられてたらやってられなくなります。
うちの会社は比較的自由な雰囲気で私服出勤とかも当たり前だしテレワークだからこれがマナーとかそんなことは言ってないので、これ知った時には吐き気がしました。世のマナー講師って古い悪しき考え方を新しい価値にこじつけるんだって。
まぁ日本は仕方ないよね。ディジタル化推進会議とか政治家等のお偉いさん方がやってますが誰一人PC持たずに紙とペンもってアナログで顔つき合わせた会議とかやってますし。
ディジタル化推進と言いながらやってることはアナログという矛盾。サイバー大臣はPC教室に数か月通ってなれる仕事だとか。
海外から馬鹿にされてるってわかんないかね。IT後進国だというのに。

なんかすみません。後半愚痴ばっかりだ。
新しい働き方(日本では)。増える無駄マナー。遅れた国はどこまで這い上がれるのか。
未来ある優秀なエンジニアたちはこの国に見切りをつけるのも考えたほうがいいかもですね。
愚痴や苛立ちをつらつら書きながら、今回はこの辺で。